雑学 PR

離乳食を食べなくて疲れた!頑張りすぎず楽しむためのコツをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

離乳食に疲れたママ必見!赤ちゃんが食べてくれないときに、親子で離乳食を楽しむために今すぐできる工夫をご紹介します!

厚生労働省の調査(平成27年度乳幼児栄養調査)によると、なんと0~2歳児の親の70%以上が離乳食についての悩みを抱えているそうです。

その中でも約60%の親が「食べる量が少ない」「食べものの種類が偏っている」「食べるのをいやがる」と答えていました。

離乳食を食べてくれなくて悩んでいるママ・パパは多い!

赤ちゃんにはそれぞれのペースがあり、そんなに焦る必要はありません。

大事なのは離乳食を楽しいと思ってもらうこと。

この記事では離乳食に疲れたママ・パパのストレスを減らし、親子で楽しめるように今すぐできる工夫をまとめました。

ママ・パパのよくある質問や意識してほしいことも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

離乳食を食べなくて疲れたママに試してほしい工夫

離乳食-疲れた-試してほしい工夫

赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくて疲れたなら次の4つの工夫を試してみてください!

①赤ちゃんの好きな食べ物をあげる

好きな食べ物だったら食べる赤ちゃんは多いです。

多くの赤ちゃんが好きな食べ物にはかぼちゃ、バナナ、さつまいも、にんじん、お米などがあります。

メニューに好きな食べ物を多めに混ぜてみて、もしそれでもだめなら思い切って好きな食べ物だけをあげましょう。

離乳食初期~中期は、バランスよく栄養を取れていなくても大丈夫。

この時期は食べる練習が主な目的なので、楽しく食事ができるなら好きな食べ物を多めにしても大丈夫ですよ!

うちの子は、なんでもかぼちゃパウダーを混ぜて食べていました!

②離乳食の味や固さなどを変えてみる

赤ちゃんは離乳食の味や固さなどが気に入らないのかもしれません。

いつも同じ味になっている場合は、味を変えてみましょう。

離乳食-疲れた-赤ちゃんコンソメ
離乳食-疲れた-味付けパウダー

一般的な調味料の使える時期は次の表を参考にしてくださいね。

時期別 使える調味料

【離乳食初期】だし(赤ちゃんだしor大人のだしを薄めて)

【離乳食中期】塩・砂糖・醤油※・味噌※(どれも少量ならOK)

【離乳食後期】ケチャップ・マヨネーズ※・バター※(どれも少量ならOK)

【離乳食完了期】ソース※・コンソメ※・カレー粉(どれも少量ならOK)

※アレルギーに注意

ちなみに調味料ではないのですが、私が実際に使ってよかったのはbebecoのまるごとおやさいパウダーです。

うちの子は離乳食後期で食べなかった時期があるのですが、これを混ぜると必ずパクパク食べていました。

5か月ごろから使えるので、調味料の塩分や添加物が気になるママさんはぜひ試してくださいね!

離乳食-疲れた-まるごとおやさいパウダー

また、食材の固さを変えてみるのもおすすめです。

おかゆを嫌がるようになってしまった赤ちゃんに、少し固いおかゆをあげてみたら食べたというケースもあります。

離乳食の進むペースは赤ちゃんによってそれぞれ。育児書は目安程度に考えて、赤ちゃんの好みの固さを見つけてあげてくださいね。

③離乳食の場所や食器を変えてみる

ほんのちょっとしたことを変えるだけで、パクパク食べてくれるようになることがあります。

例えば離乳食を食べる場所を変えてみましょう。

その場合は、集中して食べられる環境を整えてあげましょう!

離乳食を食べる場所はこんなところをチェックしてみて
  • 周りがごちゃついておらず、離乳食に集中できるか
  • 椅子に座ったとき足がつくか
  • ママ・パパと同じ目線か

赤ちゃんの好みや性格はそれぞれなので、このチェックリストが全員にあてはまるわけではありませんが、一つの可能性として試してみてくださいね!

離乳食-疲れた-環境

また、食器を変えるのもおすすめです。

ちなみに、このドードルのスプーンは、正しい持ち方に自然と導いてくれるおすすめ商品です。

④頑張りすぎない!疲れたときはベビーフード(BF)を活用

頑張って作っても食べてくれないし疲れた…という時は無理せずベビーフード(BF)に頼ってしまいましょう。

特に一人目の赤ちゃんだと、「栄養のあるものを頑張って手作りするんだ!」と頑張ってしまうママ多いですよね。

それはもちろん素敵なことだと思いますが、頑張りすぎてストレスをため込まないように注意してくださいね。

手作りの離乳食を食べない赤ちゃんがベビーフード(BF)にしたらすんなり食べた、という話はよく聞きます。

上手に活用して赤ちゃんと笑顔で過ごせる時間を増やしましょう!

海外ではベビーフード(BF)を使うことは当たり前!使うことに罪悪感を持たなくて大丈夫だよ!

⑤生活リズムを整え、決まった時間にお腹が空くようにする

離乳食の時間にお腹が空いていないのかもしれません。

大人も生活リズムが乱れてくると食事の時間がバラバラになることありますよね。

生活リズムを正すために、①早寝早起き、②離乳食や授乳・ミルクの時間をできるだけ一定にすること、③日中はできるだけ活動的に過ごすことを心がけてください。

生活リズムを正すコツは、午前中に日光を浴びて活動的に過ごすこと!部屋の中を時間帯に応じた明るさにすることもおすすめです!


いろいろ試行錯誤しながら赤ちゃんの食べたいタイミングを見つけてあげてくださいね!

妊婦さんがバスボムを使うときのリラックス効果と入浴剤を選ぶ注意点妊婦さんがバスボムを使用するときには、無添加・無香料などデリケートな妊娠時期に刺激の少ないものを選びましょう。妊婦さんにおすすめのバスボムや入浴剤をご紹介します。妊婦さんが入浴する際には、熱いお湯は避け、ぬるめのお湯でリラックスするようにしましょう。...

赤ちゃんに離乳食は楽しい時間だと思ってもらう!

離乳食-疲れた-離乳食は楽しい

まずはママ・パパが笑顔で楽しむことを心がけ、赤ちゃんに離乳食は楽しい時間だと思ってもらいましょう!

また、できるだけ赤ちゃんと一緒に食事をしましょう。

ママやパパがおいしそうに食べている姿を見せて、食事への興味を持ってもらいましょう!

子供が料理をお手伝いしたくなる方法♪簡単グッズも一緒に活用しよう子供が料理のお手伝いをするために何が必要か、最初は悩みますよね。保育歴10年の保育士さんの意見を参考にした内容をまとめました。この記事を読むことで、子供が料理に興味を持つヒントや、お手伝いにおすすめの調理グッズがわかりますよ♪...

ママ・パパは離乳食に疲れたら一旦やめてもOK!

「いろいろ試したけど食べてくれなくて疲れた、離乳食を楽しめない」という時は無理しなくて大丈夫です。

特に、離乳食初期の場合は、離乳食を一旦やめても大丈夫です!栄養は授乳・ミルクからきちんととれています。

もしかしたら赤ちゃんの離乳食を始める準備が整っていなかったのかもしれません。

まずは数日お休みしてママがリフレッシュしましょう♪

離乳食中期や後期で食べない場合は、一旦片付けて時間をおく方法があります。

しばらくして再チャレンジしてみると、パクパク食べてくれることもありますよ。

また、離乳食を食べてくれなくてママが疲れてしまうのは、「せっかく頑張って作ったのに」というイライラによるものが多いです。

離乳食ライフを楽しむためには「赤ちゃんは最初は食べないのが普通だと開き直ること」「ママが頑張りすぎず、ほどよく楽すること」が必要です。

捨てても仕方ないや、というくらいの気持ちで無理せず離乳食ライフを楽しみましょう!

冬の遊びで子どもが外や室内で楽しめるのは正月遊び!雪での遊び方も! 冬の遊びに困ったら正月遊びをするのがおすすめですよ!冬の外遊びは寒くて付き合うのが大変ですよね。正月遊びは子どもと一緒に楽しめるので、すぐに体がポカポカに♪この記事では、冬も外で遊ぶメリットや注意点、おすすめの冬の遊び方をご紹介します。...

離乳食に疲れたママのよくある質問

離乳食-疲れた-よくある質問

①赤ちゃんが離乳食を食べてくれません。栄養バランスは大丈夫?

離乳食初期や中期は、食べる練習が主な目的なので、母乳・ミルクを飲めていればそれほど心配する必要はありません。

離乳食後期の場合は、1回の離乳食で栄養バランスを完璧にしようとせず、2~3日単位で栄養を取れるようにすれば大丈夫です。

②5か月を過ぎたので離乳食を始めたのですが、全然食べてくれません。

もしかしたら赤ちゃんの離乳食を始める準備が整っていなかったのかもしれません。

  • 生後5か月を過ぎた
  • 首がしっかりすわっていて寝返りができる
  • よだれが出る
  • 赤ちゃんの口にスプーンや指を入れても舌で押し出さない
  • 支えがあれば座れる
  • 食べ物に興味を示している
  • 手にしたものを自分の口へもっていく

全て当てはまっているのに食べてくれない時は、数日お休みしてから再チャレンジしましょう!

③離乳食を食べてくれないのですが、母乳やミルクで栄養は足りていますか?

離乳食初期、中期の赤ちゃんは母乳・ミルクで基本的には栄養を取れています。

離乳初期後期になっても離乳食を食べてくれず、母乳やミルクがメインになっている場合は、栄養士さんやかかりつけの小児科に相談してみてください。

まとめ

離乳食-疲れた-まとめ
  • 赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくて悩んでいるママ・パパは多い
  • 食べてくれないときには好きな食べ物をあげてみたり、食器を変えてみたり、いろいろ工夫してみる
  • 離乳初期~中期は、栄養バランスよりも、食べる練習が主な目的
  • 離乳食の進むペースは赤ちゃんによってちがう
  • 疲れたときは無理せずベビーフード(BF)を活用する
  • 【離乳食=楽しい時間】だと思ってもらえるようにママ・パパも一緒に食事を取り、笑顔で楽しむ
  • ママがストレスを溜めないよう、頑張りすぎないことが大事

赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくて疲れた時にできる工夫と意識してほしいことをご紹介しました!

離乳食を食べてくれないという悩みは、ほとんどが一時的なものです。

ママは悩みや不安を一人で抱え込まず、周りの人にどんどん相談してくださいね!

離乳食は大変ですが、今しかない貴重な時間でもあります。

せっかくなら親子で離乳食ライフを楽しみましょう!

子供と長距離の車移動を快適に!大人も気を付けたい注意点紹介子供と長距離の車移動をする際にまず心配になるのは子供がいい子で過ごせるかになります。子供が暇潰しできる本や塗り絵・スマホなどの対策グッズは必須になりますが、サービスエリアや道の駅などで気分転換することで長時間のストレスも解消することができます!併せて長時間運転する大人の身心ケアも車移動には重要です。...